ページ

2018年1月27日土曜日

剣道(2018年7回目)

国際社会人剣道クラブ@米沢(米沢恒志館)


○立ち会い(遠藤先生公表)
自分勝手な攻めと打ちになっている
勢いがない、よって響かない。
打ち込み、かかり稽古をする
攻めを工夫する。
・左手は動かさない。
・心は呼吸、気位、下がらない。

八段を目指す人;
・打ちを出させないで打たれない。
・打たれちゃダメ
・あたっているけど手の内の冴えがほしい。
・タイプの違う相手にどうするか。
・攻めて、相手が崩れたところを打つ

攻め方はいつも同じではない、相手によって見分ける。

○稽古
中原先生、古川先生、五十嵐先生、斎藤先生、三條先生に稽古をいただく。
※中原先生の攻め足を学ぶ。



最強寒波で大雪
米沢恒志館


立ち合いの様子

懇親会



















(仙台生活301日目)



0 件のコメント:

コメントを投稿