ページ

2019年7月31日水曜日

真夏の夜に

あっという間に7月も最終日、梅雨明けにぴったりの曲をチョイス!

真夏の夜の匂いがする@あいみょん

独特のリズム感と歌詞が良いのです。





(仙台生活849日)




2019年7月30日火曜日

天ぷら 安住

仙台市青葉区国分町にある天ぷらの安住さんに来ました〜。
今回は今日の天丼(880円)を注文です。


今日の天丼












揚げたての天ぷらを特製のタレでいただく幸せ♡これは美味しいですね!
あっという間に食べきってしまいました。

カウンター越しに親方さんとのお話も楽しい。
次回は夜に、ごちそうさまでした〜♪ (*^^*) 


外観
メニュー












(仙台生活848日)





2019年7月29日月曜日

イノベーション

水産加工業者向けのイノベーション講座から権先生(東北大)の講演メモ出し。

○イノベーション(Innovation:新機軸)とは新しい価値の創造と普及、ビジネスモデルを定義し続けることにある

○世界に向けて経験の原型を提案する;コモディティ化(同一化される、努力が報われない)からの脱出

○“お客様のために2つの捉え方:

追従型(これは一般的):顧客や生活者の要求に応えるというもの[顧客に導かれる]顧客の後ろに立ってその要求に応える

提案型(こちらを目指す):顧客の前に立って新しい価値を提案し、導いていくというもの[自社の提案で顧客を導き、もっとすばらしいことができるようになる]顧客の前に立つ

飛躍するためには顧客の前に立つことが大事

○デザインの意味:誰をどのような未来に導きたいか?新しい経験・生活への[導きの構想]

○イノベーションの3つの入り口:①技術、②事業モデル、③新しい価値(社会)

○デザインから事業を生み出し、人々を新しい未来へと導く


○原型図が世界初の発想を導く:原型図の空欄を認識した瞬間にあなたはすでに閉じこもっていた殻の外に立っている → 基本は原型思考、原型図の価値は、空欄の認識にある

どこの分野、立場においても共通して持つべき考え方のように思われますね。
目から鱗の内容でした。


(仙台生活847日)





2019年7月28日日曜日

剣道(2019年46回目)

NTT稽古会@蔵王B&G海洋センター武道館

白石先生、齋藤先生、佐藤先生に稽古をいただく。

30度を超す熱帯、稽古時間を短縮です。
左の使い方はさらに練度を増すように稽古、打ち急がないことも課題とする。


蔵王町B&G海洋センター













(仙台生活846日)





2019年7月27日土曜日

暑気払い

仙台市剣道連盟の暑気払いに参加です。
会場となった仙台ガーデンパレスさんの通りは榴ヶ岡天満宮の夏祭りで屋台もあり、人通りが多いですね。
いやー、それにしてもビールがおいしい!先生方と剣道談義は勉強になります。
楽しいひと時、お疲れ様でした。

開会!
ビール


曽根先生と
仙台ガーデンパレス














(仙台生活845日)



2019年7月26日金曜日

マンゴー

沖縄県は久米島産のマンゴーをいただきました!
マンゴーは三枚に切り分けてから捌くのが基本とのこと、何となく形はできました(笑)
甘いッスね!おいしい。
久米島にも行きたい♪


久米島産マンゴー
カットマンゴー


絶品スイーツ!





















(仙台生活844日)





2019年7月25日木曜日

剣道(2019年45回目)

宮城県警察道場。

小林先生、西山先生、菅原先生、早坂先生、手島先生、柏倉先生、佐藤先生、門脇先生に稽古をいただく。

足さばき、左足の使い方にコツがあったので、しばらく試してみる。


(仙台生活843日)



2019年7月24日水曜日

剣道(2019年44回目)

仙台市武道館

曽根先生、谷口先生、菅原先生、今野君、高橋君に稽古をいただく。

足さばきと攻め、守りながらではなく捨てて打つことを心がける。
また、スピード感を養う上で、大学生との稽古も有効。


(仙台生活842日)




2019年7月23日火曜日

大暑

今日は二十四節気のひとつ、大暑です。

仙台の最高気温は22℃でしたが、暦の上では暑さがいちばん厳しく感じられるころ。
夏バテ防止に鰻を食べる「土用の丑」も今週の土曜日です!


(仙台生活841日)



2019年7月22日月曜日

剣道(2019年43回目)

仙台東武道館

白石先生、庄司先生、加藤先生に稽古をいただく。

庄司先生:右手に力が入っている
加藤先生:えんを切らない稽古、打ち

髙橋先生:足さばきが雑なところあるので、そこの研究を!


(仙台生活840日)





2019年7月21日日曜日

笑夢

名取市閖上にある かわまちてらす CURRY LABORATORY 笑夢 さんに来ました〜。
今回は3種カレーライスをドリンク・サラダセット(1,350円)にて注文です。

3種はキーマカリー、欧風チキンカレーとブリのインド風ココナッツカレーの組み合わせ!いやー、おいしいですね。

しっかりした仕込みの裏返しとも言うべきルーが絶品っす。
新鮮サラダとアイスチャイも良いですよ〜。

福島の本店にも行きたくなりました、ごちそうさまで〜す! ( ^ω^ )


3種カレー
新鮮サラダ


アイスチャイ

メニュー

外観①

外観②

外観③

店内①

店内②

名取川













































(仙台生活839日)





2019年7月20日土曜日

投票完了!

明日は参議院議員通常選挙!
当日選挙に行けないので期限前投票に行ってきました~。
はじめて地元の総合支所に来たけど立派な建物でした(笑)
さて、日本はどのように変わるのか変わらないのか・・今後の動向に注目です。

総合支所












(仙台生活838日)



2019年7月19日金曜日

剣道(2019年42回目)

仙台東武道館

庄司先生、丹野先生、千葉先生に稽古をいただく。

髙橋先生:今日の足遣いは良かった。一足一刀からの攻め方、近間からの攻め方、パターンに応じて足遣いを工夫する。課題は構えの段階で力みがあるのと振りが大きい。胴の切り返し右から。



(仙台生活837日)



2019年7月18日木曜日

地を這うために口を閉ざす


空を飛ぶことよりは地を這うために口を閉ざすんだ臆病者として(吉田拓郎)

ちっぽけなプライドのために言葉を発しそうになったとき、この詞を思い出して我慢する。

木村さんの言葉より

(仙台生活836日)




2019年7月17日水曜日

みやぎ水産の日(カツオ)

毎月第3水曜日、みやぎ「水産の日」がやってきました~。
今回のおススメは!カツオ(Bonito/Skipjack)です。

カツオ












この時期に三陸沖を北上するカツオは初ガツオと呼ばれ、さっぱり淡泊な味わいが特徴、お刺身にタタキと楽しめます。
にんにくやミョウガなどの薬味とも相性抜群ですよ~。
ジメジメした梅雨を乗りきる元気の源、旬のカツオをお見逃しなく~♪


リーフレット①
リーフレット②
















(仙台生活835日)




2019年7月8日月曜日

剣道(2019年37回目)

仙台東武道館。

髙橋先生、白石先生、丹野先生に稽古をいただく。

髙橋先生:力みすぎ。被せるような打ちになっている。
白石先生:相手との駆け引き、読みを楽しむ。出るだけではなく押さえることもひとつ。

(仙台生活826日)




2019年7月7日日曜日

小暑

今日は二十四節気のひとつ、小暑です。

日が短くなり始める一方で、暑さはこれからが本番。
小暑と次の大暑の間を「暑気」と呼び、暑中見舞いを出すのもこの時期です。

(仙台生活825日)




2019年7月6日土曜日

海外SIM

来週からの剣道の韓国遠征に向けてSIMカードをいろいろ見ていたところ、KKdayが良さそうなので、手続きをしてみました。

KKday(ケーケーデイ)は台湾に本社を置き、割引クーポン、現地ツアーや送迎サービス、Wi-Fiレンタルなどなど提供してくれる会社です。
アジア圏の割引クーポンが多めで、台湾はもちろん、香港、韓国、シンガポール、タイなど、幅広く取り扱いあり、近年はロンドン、パリ、ニューヨーク、シドニーなど、アジア圏以外の割引チケットやツアーなどの取り扱いも増えているそうな。
実際に5日間で予約してみたところ、2,200円程度(7/6現在 1円=10.83Won)で申し込み完了!いよいよ今回よりSIMフリーiPhone海外デビューとなりそうです。

試してみます!
○参考ページ



(仙台生活824日)




2019年7月5日金曜日

剣道(2019年36回目)

仙台東武道館

髙橋先生、石井先生、丹野先生に稽古をいただく。

継続した稽古が大事!
仕事が他律的で仕方なくても、スケジュール管理を徹底して稽古を充実していく。


(仙台生活823日)




2019年7月4日木曜日

東北の和牛

仙台市太白区西多賀にある仔虎 南仙台ベガロポリス店さんに来ました〜。
今回は、おまかせ階段盛り(5,300円)他を注文です。

相変わらずの人気店!
米沢牛、山形牛と仙台牛の東北和牛にこだわり提供してくれます。

カルビ、イチボ、カイノミにサーロインといただいたお肉はいずれも美味!さすがです。チカラめしもオススメですよ~。

贅沢ディナー、ごちそうさまでした〜!(*^^*)


おまかせ階段盛り
☆焼肉☆


ワサビにて

牛タンは伊達の殿様をイメージ?

力飯

キムチ

野菜盛り

米澤牛!

仔虎(笑)

外観













































(仙台生活822日)



2019年7月3日水曜日

水産あるある

水産庁のFBに掲載された水産庁職員あるある30選がなかなかおもしろい。
意外にあてはまる~(笑)

【水産庁職員あるある30選!】
私にとって水産庁は家であり、職員は家族だと思っていますが、今日はそんな面白い家族たちにフォーカスした「水産庁職員あるある」をドドーンと30選ご紹介します。
1.刺身を見て、魚種及び産地を当てたがる。
2.お刺身盛り合わせだととにかくうるさい。
3.水族館でも間違いなくうるさい。
4.魚の姿煮が出てくると解剖する。
5.ラインでやり取りすると、魚のスタンプが返ってくる。
6.SNSのアイコンが大体釣った魚と一緒に映った写真。
7.港町のことを「浜」と呼びがち。
8.海・川・湖沼・水たまり等があると魚を探しがち。
9.会社で落ち込んでも、魚とお酒を飲めば忘れがち。
10.幹部との壁なさすぎ。
11.出張のお土産にご当地缶詰など魚関連商品を選びがち。
12.庁内に複数の釣り同好会が存在する。
13.水産雑学について競いがち。
14.全国津々浦々の美味しいみなと食堂を押さえがち。
15.スーパーに行くと必ず鮮魚売り場に立ち寄る。
16.絵の魚が右向きだとムズムズする。
17.急に海が見たくなる。
18.自前のカッパと長靴を持っている。
19.飲み会の一発芸は魚のマネ。
20.海を題材にした歌一曲は歌える。
21.仕事のストレスや寝不足があろうと、週末は朝4時に起きて釣りに出かける。
22.趣味が釣り率が非常に高い。なので魚を捌ける率も非常に高い。
23.「一番好きな魚は?」と聞かれても答えられない。
24.「入省試験で、アジとイカを捌かされた」と嘘をついても、「そうなんだ」と納得される。
25.共働き家庭のことを「二馬力」ではなく「二艘曳き(にそうびき)」という
26.昼の弁当を買う時に魚介入りの方を選んでしまう。
27.物を捨てるときに、「それ投げといて」とか「レッコして」という。
28.職場に必ず魚をおろす包丁が有る。
29.「IQ」と言われて「知能指数」と思う人間がほとんどいない。
30.「海や魚が好き!」って言われると「お前いい奴だな!」ってなるほどチョロい。


○水産庁フェイスブック
https://www.facebook.com/search/top/?q=%E6%B0%B4%E7%94%A3%E5%BA%81suisan&epa=SEARCH_BOX


(仙台生活821日)







2019年7月2日火曜日

教養とは

我々科学者って、突然、自分がここに生まれ落ちて、素晴らしい仕事をしているわけではなく、過去の人々がやってきたことの上に立って、もう少しだけ先を見る、ということをしている。

サイエンスに限らず、さまざまなことには、時間軸という重みがあるんだけれども、それは、我々の普段の生活の中では、つい見落とされがちです。

それをしっかりと知るということがまさに教養であると私はおもいます。

ほぼ日手帳;早野龍五さん「新しい「ほぼ日」のアートとサイエンスとライフ。」より


(仙台生活820日)





2019年7月1日月曜日

今月の言葉(2019年7月)

今年もあっという間に後半戦へ突入です。
体調管理に注意して、着実に一歩ずつ。

○サイダーの泡立ちて消ゆ夏の月(種田山頭日;ほぼ日手帳)

○言葉遣いに気をつけることは人を大切にする手近な方法(2019年7月カレンダー)


(仙台生活819日)