ページ

2015年8月28日金曜日

漁業士交流会

平成27年度岩手県漁業士会大船渡支部・宮城県漁業士会北部支部交流会。
今回は気仙沼が主催者となって、はまなす海洋館で行われました。

水土舎(東京)から麓さんを講師としてお招きして水産物の6次化や輸出動向をご講演いただいた後に、双方の漁業士から近況報告、意見交換です。

地理的にはお隣同士でも県の行政区分をまたぐとなかなか勝手が違ったりするところはありますが、今回もそれぞれが感じていることや疑問点を出し合い、解決策を探るなど、有意義な会となりました。

三陸水産の復興に向けてともに前進しましょう!

昼の部終了後に記念撮影をパシリと。

集合写真















2015年8月9日日曜日

先へ

人のシナリオで動くより、自分のシナリオで動いた方が数倍楽しい。

頑張れと人に言うのも良いけれど、自分が頑張るのも楽しい。

まだまだ自分は現役なんだと実感しているこの頃、困難にぶつかることも多いけれど、その困難をクリアしている自分をイメージすることはまた楽しい。

2015年8月8日土曜日

北かつまぐろ屋

今日は八月八日。
末広がりの縁起の良い日!

夜ご飯でまぐろを食べに久々に北かつまぐろ屋さんへ。


看板
玄関のまぐろ













普段はお昼に来るので余り気にかけてませんでしたが、飲食店の閉まる時間がわりと早い気仙沼の中において、夜の9時まで営業(ラストオーダー8時30分)しています。
この時間までの営業は貴重だったりします。

各メニューに目移りしながら、今回はメバチマグロ丼とマグロのタタキを注文、ほどなくしてやってきました。
気軽に来て気軽に注文、そして目の前にマグロがある!しかもお手頃!!そして美味い!!!
まさに魚町にいる幸せを感じる至福の瞬間なのです。

メバチマグロ丼とまぐろのタタキ
 
      まぐろの部位図













こちらのお店、今日は食べませんでしたが、気仙沼限定のカマトロステーキもまたおススメ。
メニューを見てたら夜ランチ?なるカマトロステーキがついたセットメニューもあるそうな。
ビールと一緒にグイッといきたい(笑)

   メカジキのカマトロステーキ













ご馳走様でした。
また来ます。

------------------------
北かつ まぐろ屋 田中前店

ランチ 11:0014:00/ラストオーダー13:30
ディナー17:3021:00/ラストオーダー20:30

※毎週月曜日定休日(月曜日が祝日の場合 翌日)

988-0053
宮城県気仙沼市田中前1-3-18 TEL.0226-24-7010


2015年8月6日木曜日

国技館土俵お守り

平成27年1月場所の土俵に使われた土、砂、俵の入ったお守りが届きました。
その名も「土俵際に強い!

何とも縁起の良いお守り。

このお守りの由来をみると、五穀豊穣を願う行事の一部として発展してきた相撲、その土俵には、力士の気が染み込み、パワーが備わっているというところからきているようです。

お守りの袋の表の4色、黒、緑、赤、白は大相撲の吊り屋根の四隅に垂れ下がる総をイメージ、総は4体の神(黒:玄武、緑:青龍、赤:朱雀、白:百虎)を意味したものだそうな。

そして、裏は水引幕をイメージした色。

回しをテーマにした紐で大相撲で使われている人形総角の結びをモチーフにしている。
また、人形総角結びは、護符や魔除けとして古くから使われているとのこと。

お守りの生地には山梨県の伝統産業「甲斐絹(かいき)」が使用されています。

「日本の国技の伝統」と「山梨の繊維産業の職人芸」が結びついた純国産の逸品、ありがたく頂戴し、粘り強く事に臨みたいと思います。

国技館土俵お守り

2015年8月5日水曜日

JR東日本のポスター

今日の訪問現場で見つけた1枚のポスター。

JR東日本のポスターって、ほんとセンスがいいんですよね。
ジーンとくるっていうか・・人の心の温かさと懐かしさを素朴にやさしく表現してくれます。

たとえば、南三陸を旅する。



















「がんばれ」の次は

「遊びに来たよ」のひと言が、

東北の力になると思いました。

2015年8月4日火曜日

漁港の油漏れ対応

今朝いちばんで気仙沼漁港に油が漏れているとの通報があり、現場に駆けつけました。

いつもは魚市場の中で魚を見ているのですが、今回は港で油がどこで多いのか見て回ります。
なんだか変な感じでしたが、届いた情報が曖昧なままだったので、まずは情報収集です。
港を歩いていて鼻につく重油?のにおい。
午前2時過ぎにはこのにおいが港に充満していたとのこと。
海面を見ていると、すでに全体に広がっていて、湾内に拡散している感じです。

油の目視調査













海面パトロール中に油とりマットを発見!
油膜はレインボーな状態なので、それほど濃くはないのでしょう。

油とりマット?
内湾を漂う油膜












聞き取り調査から、様々な憶測は聞こえましたが、結局のところは原因がつかめず。
ただ、今回見つけた流出油もそれほど多くはなかったので、まずは大きな被害にはつながらなかったので何より、まずは一安心です。

海上保安、警察署、消防、漁協、マスコミ、市役所、県など各所から駆けつけました。

消防車(サメの絵柄がかっこいい)
散水中













いろんな人が使う漁港、管理の大変さを垣間見たのでした。



【おまけ】 サンマ船の出漁準備も着々と進んでますよ~!


サンマ船の船体艤装準備
サンマ船



2015年8月3日月曜日

馬力は人間の能力

挑戦する心:

2015年4月、日本の空をホンダジェットが飛んだ。
自動車メーカーがジェット機を開発・販売するのは、世界初のことである。

馬力はその人の能力であり、CCは年功序列。
排気量の大きさではなく馬力がエンジンの能力であり、人間にも大事なこと。
(本田宗一郎:ホンダマガジン2015夏より)


2015年8月2日日曜日

第64回気仙沼みなとまつり(2日目)

気仙沼みなとまつりの2日目は花火大会。
内湾から少し離れた町中で花火を見てました。
きれいですね~、心が安らぎます。

夏は花火












そういえば、iOS8に搭載されていたタイムラプスを使って花火の様子を撮影してみました。
これ、意外におもろいかも・・10秒を1秒くらいに圧縮、全部で7秒くらい。
上下のブレはご愛敬と言うことで(笑)





2015年8月1日土曜日

第64回気仙沼みなとまつり(1日目)

今年も気仙沼みなとまつりが始まりました。

1日目は田中前の道路を各チームの踊り子たちが17時半から20時まで「はまらいんや」を踊り続けます。

「はまらいんや」とは、こちらの方言で「一緒に仲間に入りましょう」という意味です。
港町気仙沼として「浜ライン」も掛かっているのでしょうか。

チームKENCHO2015
水産部局のみなさん













夏の暑さに負けない熱気、街が一体となった踊りには夢中になれる楽しさがありますね。

踊りの最中に各チームがすれ違うたびに、また、沿道に来ている友人、知人との触れ合いもこのお祭りの醍醐味でした。


佐賀県から梅田さん!
        唐桑の皆さん














       満月もちらっと













明日の2日目は場所を港に移して花火ですよ。