台車はA180、1週間の試乗もかねてお借りしました。
このA180はけっこうセンスがよいですね、スポーツタイプで全体としてしっくり来ています。
メルセデスの車はどっしり感といえば良いでしょうか?地に足のついた安定感がありますね。
メーターもあっという間に100km/hを超えるけど、全然そんな感じがしないのです。
![]() |
| A180 |
川渡についてからは町の中をブラブラ。
川渡温泉浴場にくるみ豆腐のお店、温泉石神社やしそ巻きのお店も見つけました。
この辺り一帯は町の中心部なのでしょう、地元の特産品がひととおり手に入ります。
今回のお気に入りはしそ巻き!かなりおいしいです(500円だったかな)。
甘口とか辛口、大生から口とかもあるそうな。
| 川渡温泉浴場 |
| くるみ豆腐のお店(遠藤屋) |
| 町並み |
| 温泉石神社の入り口 |
| 温泉石神社の由緒 |
| |
| 石碑 |
| 温泉石神社 |
| しそ巻きのお店(サトウしそ巻き) |
| しそ巻き(甘口) |
| 揚げたて |
町を一歩きした後はお宿へ。
お世話になる越後屋旅館さん。
温泉に料理と楽しませていただきました。
次はパソコンを持たずに手ぶらで来ますね~。
| 越後屋旅館 |
| 硫黄の効いた鶯色のお湯 |
| 温泉番付 |
| 鳴子温泉郷のポスター |
| こけしの上にやかん!? |
| 夜ご飯 |
| すきやき! |
| 落ちないように気をつけて! |
○越後屋旅館(ホームページ)
http://echigoyaryokan.com/
(追記)
仙台に在住時代によく日帰り湯で訪問していた隆陽館さんはお店をたたまれていたようです。
ネット情報だと2014年の3月だったのでしょうか。
熊ノ湯の大ファンだったので残念でした。
時代の流れとはいえ、鳴子の良い湯を守るために消費者にできることはないのかと考えたりしてました。

0 件のコメント:
コメントを投稿