ページ

2019年2月28日木曜日

今月の標語(2019年2月)

2019年2月のカレンダーにあった今月の標語をおさらいします。

“普段の準備が好機と出会って良運となる”


(仙台生活698日)



2019年2月27日水曜日

立命館大学との打ち合わせ

打ち合わせで立命館大学政策科学部さんに来ました。
今回は大阪キャンパスの方です。
施設が立派ですごいですね、大学のイメージが変わりました(笑)
来週の九州に向けての打ち合わせも終了!お疲れ様でした。


立命館大学いばらきキャンパス
スタバでブレーク;桜模様


学食!?

銀座ライオン!



















(仙台生活697日)





2019年2月26日火曜日

ねぎ焼き

大阪は十三駅から歩いてすぐ、ねぎ焼きのやまもと本店さんに来ました〜。
今回は、定番のすじねぎ(1,190円)を注文です。

すじねぎ












ちょうど良いタイミングで入店、カウンター独り占めです(笑)
しょうゆとレモンのかかったねぎ焼きはフワッフワ!
たっぷりねぎに牛スジがよく合います。
ビールも進みますね〜♪
大阪の味、ごちそうさまでした。^_^


外観
着席!


一番搾り

ねぎたっぷり

メニュー

カウンター






























(仙台生活696日)




2019年2月25日月曜日

先に、先に

ほぼ日手帳語録より。

「相手が好きになってくれたならば、こっちも好きになってやらないわけでもない」という態度でいる人はとても多い。
でも、それは相手もそう思っているから、なかなかうまくいくっものじゃない。
こっちから先に好きになる」ことなんだ、とにかく。

-糸井重里さん「今日のダーリンの中で」


(仙台生活695日)







2019年2月24日日曜日

逆さ蔵王

今日は暖かくて快晴!
ひと仕事しに行く前に釜房湖畔を少しドライブ、蔵王連邦がきれいに見えます。
まさに春が来た感じですね♪

逆さ蔵王!?












(仙台生活694日)



2019年2月23日土曜日

水産エコラベルの現況

水産庁がホームページにエコラベルの現況を掲載しています。
大事なポイントを整理すると次のとおり。

1. 水産エコラベルとは
・水産エコラベルは、水産資源の持続的利用や環境に配慮した漁業・養殖業を確認するため、FAO水産委員会が採択したガイドラインに沿った取組
・生産段階(漁業・養殖業)と流通加工段階の各々で策定
・基準を満たした商品には、ラベルの添付が可能で、消費者への訴求が可能
・SDGsの14「海の豊かさを守ろう」の実現に向けても寄与

(参考)2020年東京オリ・パラ大会と水産エコラベル

・水産エコラベル(MSC、MEL、ASC、AEL)が、東京大会の持続可能性に配慮した水産物の調達基準に記載
・調達基準は資源管理計画や漁場改善計画に基づく漁業・養殖業で、労働に関する要件を確認したものも満たしている
・国産の認証されたすしあん物は約50万トン強

2. 世界の状況

・水産エコラベル認証スキームが世界で乱立している
・2013年に世界水産物持続可能性イニシアチブ(GSSI)が設立。FAOガイドラインに基づく、独自の基準を満たす認証スキームを継承し、認証水産物の普及を図っている
・2018年12月現在、4つの漁業スキームと、3つの養殖スキームがGSSIから承認されている

3. 日本における水産エコラベルの取組

・日本で主に活用されている水産エコラベルは4種類
・日本の漁業者の取組に沿った、日本発の水産エコラベル(MEL)も開発され、GSSI認証を申請中
・水産エコラベルの国内外への普及方策について政策に位置づけるとともに、関係者と議論しているところである


○水産エコラベルの推進について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/budget/suishin.html



(仙台生活693日)




2019年2月22日金曜日

剣道(2019年16回目)

仙台東武道館

髙橋先生、庄司先生、加藤先生に稽古をいただく。

髙橋先生:攻めの際に前後に揺れる動きは不要なので修正、右手に力が入ってきている
庄司先生:フェイントはいらない、まっすぐ。手の内は手首、肘、肩と繋がっている。手首を柔らかくしたければ、肘の使い方、さらにさかのぼると、肩の力を抜くところにいく。結局は素振りをしながら力の抜きかたと入れ方を体得しなければならない。ちなみに手の内の冴えとは右手(押し手)と左手(引き手)の作用のことで、八段の先生はここをみな身につけている。
加藤先生:攻めの中で止まってみているところがある。打ち切ることを心がける。

※砂金さんと立ち会い、三枝さんが本省へご栄転


(仙台生活692日)




2019年2月21日木曜日

SDGsのバッジとカップ

2015年9月の国連サミットで採択されたSDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)のバッジとマグカップが届きました!

それにしてもバッジけっこう大きいですね。

マグカップはプラスチックかと思ってましたが、陶器で重量感があります。
明日からの職場用にしま~す♪

SDGsのバッジとマグ












(仙台生活691日)



2019年2月20日水曜日

みやぎ水産の日(メカジキ)

毎月第3水曜日!みやぎ「水産の日」がやってきました~。
今回のおすすめはメカジキ(Swordfish)です。

メカジキ
船上処理されたメカジキの吻












長く突きだした吻(ふん)が特徴のメカジキは海の暴れん坊(笑)、今時期は脂ののりが高く、刺身、照り焼き、しゃぶしゃぶなどと楽しめます。

ちなみに、気仙沼はメカジキの水揚量が日本一!
近所のスーパーやお魚屋さんなどでお見かけの際には一押し、ぜひお試しください。


リーフレット表
リーフレット裏

















(仙台生活690日)




2019年2月19日火曜日

雨水

今日は二十四節気のひとつ、雨水です。

寒さがほんの少し和らぐのが感じられる時期。
降っていた雪が雨に変わり、川や池に厚く張っていた氷も、水になります。

そう言えば、日も長くなってきましたね~♪

(仙台生活689日)



2019年2月18日月曜日

イチゴババロア

気仙沼市南町にある純喫茶マンボさんに来ました〜。
今回はイチゴババロア(980円)を注文です。

イチゴババロア


季節限定のプレミアム❗️今年もこの時がやってきました♪
ちょうど土曜日から始まったと教えてもらい、ここぞとばかりに予約して突撃です♡

地元、階上産のイチゴを使った極上スイーツは味・ボリュームともにさすがであります。
昨年は食べ逃していたので今年の目標⁉︎が1つ叶いました(笑)

イチゴババロアは5月のG.W.くらいまで提供しているそうですが、予約が確実です。

ごちそうさまでした (^。^) 

(仙台生活688日)




2019年2月17日日曜日

剣道(2019年15回目)

遠藤先生、曽根先生、小林先生に稽古をいただく。

<指導稽古>
遠藤先生:悪魔の払いのように竹刀を左右に動かさない
曽根先生:試合を意識して、打つと見せて打たない、打たないと見せて打つ

遠藤先生から気の張り方、攻め方を学んだのだから、お互いの稽古で試さないとダメ
・攻めて勢いそのままに大きく面、小さく面
・攻めて動きを確認して大きく面、小さく面

・佐藤孝康先生;打った後に自分の姿勢や打ちを確認している。

※先生方から離れずに、しっかりついて必要なときに必要なことをする。ひとつひとつの行動に注意して目を向けておくこと。イベント補佐としての役目をしっかり果たす。


仙台大学剣道場












(仙台生活687日)





2019年2月16日土曜日

剣道(2019年14回目)

仙台大学剣道場@国際社会人剣道(1日目)

一足一刀の間合いはお互いに打てる間合い;ここに入ったら打ちなさいと言うことではなく、さらに機会を伺い、あと一歩(半歩)攻め入って打つことを学ばなくてはいけない。

<立ち会いの講評>
曽根先生
・一足一刀からどれだけ詰めることができるか
・打つと見せて打たない、打たないと見せて打つ
・一本とっても気をよくして無理に技を出さない、墓穴をほらない

三條先生
・気あたりをして打つ/一本にするという気持ちが足らない
・技が大きすぎてもよくない

遠藤先生
・竹刀を運ぶなら円運動(上下はよくない※下げたら打つには上げないとダメ)
・オーラがない(気のぶつかり)
・どこで響くのか?パンパンって
・手打ちになっている場合→腰を起こして寄せる
・打突後に頭を下げない→心を動かさない、遠山の目付
・胴は腰で打つ、足の連動、また、相手に背中を見せない(抜き胴)
・小手打ちは第一のテコ(右手の親指)、物打ちの先を使う
・冴えを出すには体を使う;キーワードは体を使う
・手ぬぐいの巻き方からして隙をつくらない(正面に手ぬぐいが出ない)

<指導稽古>
曽根先生、佐藤先生、西口先生、三條先生に稽古をいただく。

曽根先生:素振りは肩の高さ
三條先生:相面あたらず??
遠藤先生:肩の力を抜く
佐藤先生:いつもは小手から来るのに今日は面から来た。六段の剣道になってきた(笑)

夜は遠刈田温泉はさんさ亭の第二道場へ!



仙台大学
仙台大学剣道場

立ち会いの様子

第二道場&交剣知愛






















(仙台生活686日)






2019年2月15日金曜日

剣道(2019年13回目)

仙台東武道館

石井先生、白石先生、加藤先生に稽古をいただく。

石井先生:出ばながなかった、先の先を伸ばす
白石先生:剣道が変わってきた、面をかぶったら遠慮せずに自信を持って
加藤先生:打ち切りがなかった

髙橋先生:足幅が広いので確認する、上体を前後に揺らさない

(仙台生活685日)




2019年2月14日木曜日

SDGsランキング2018

SDGsの2018ランキングが発表されたので、周辺情報を整理します。

○2018 SDG Index and Dashboards
http://www.sdgindex.org/reports/2018/

○SDGsランキングについて
・2018年7月、持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(SDSN)とベルテルスマン財団が、国連加盟国(193ヶ国)のSDGsの達成と進出状況を分析し、SDGsインデックス&ダッシュボード報告書(2018年版)を公開した。
・SDGsインデックス&ダッシュボード報告書は、2016年から発表されており、今回が3回目となる。

<取り組みの世界順位> 1位 スウェーデン
2位 デンマーク
3位 フィンランド
4位 ドイツ
5位 フランス
6位 ノルウェー
7位 スイス
8位 スロベニア
9位 オーストリア
10位 アイスランド
11位 オランダ
12位 ベルギー
13位 チェコ
14位 英国
15位 日本

※日本は156ヶ国中15位に入ったものの、2017年の11位から順位を落とした

※個別のターゲットを見ると、目標5(ジェンダー平等を実現しよう)、目標12(つくる責任と使う責任)、目標13(気候変動に具体的な対策を)、目標14(海の豊かさを守ろう)、17(パートナーシップで目標を達成しよう)の得点が低かった

⇒女性の国会議員数の少なさや男女の給与格差、再生可能エネルギーの割
合、漁業資源の管理などは依然として日本の課題となっている。

○SDGsの概要(参考)

・SDGs(エスディージーズ)は、2015年9月の国連サミットで150を超える加盟国首脳の参加のもと、全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に掲げられた「持続可能な開発目標(Sustainable Development and Goals)」のこと
・SDGsは、先進国・途上国の全ての国を対象に、環境・経済・社会の3つの側面のバランスがとれた社会を目指す世界共通の目標として、17のゴールとその課題ごとに設定された169のターゲット(達成基準)から構成されている。
・これらは貧困や飢餓から環境問題、経済成長やジェンダーにいたる広範な課題を網羅しており、豊かさを追求しながら地球環境を守り、そして「誰一人取り残さない」ことを強調し、人々が人間らしく暮らしていくための社会的基盤を2030年までに達成することが目標とされている。

○SDGsが誕生するまで(参考)

・1972年 「成長の限界」への気づき
・1980年代 「持続可能性」の概念が登場
⇒持続可能な開発:将来世代のニーズを損なうことなく、現在の世代のニーズを満たすこと
・1989年 「東西冷戦の終結」をきっかけとして経済のグローバル化が地球環境問題への危機感に
・1992年「地球サミット(リオサミット)」~「サステナビリティ(持続可能性)」の概念が世界に普及、歴史的転換点に⇒リオ宣言、アジェンダ21
・1997年「京都議定書」~地球温暖化への世界的な強調の取組
  ⇒京都議定書、ミレニアム開発目標「MDGs(Millenium Development Goals)」
・2000年「MDGs」~開発途上国の課題解決を目指す
  ⇒MDGsでは、8つのゴールと21のターゲットを掲げた
・2015年 「SDGs」~「誰ひとり取り残さない」世界の実現を目指して
  ⇒2030年までに達成すべき持続可能な開発目標、SDGsが誕生!


(仙台生活684日)



2019年2月13日水曜日

剣道(2019年12回目)

仙台市武道館。

曽根先生、髙橋先生、佐藤先生に稽古をいただく。

髙橋先生:だいぶ良いが、肩に力が入ると両腕とも上ずる。下に落として手首でさばく。

(仙台生活683日)


2019年2月12日火曜日

持続可能な漁業の打ち合わせ

持続可能な漁業の打ち合わせで東京は三田に来ました。

今日は資源管理計画、定義(持続可能性の捉え方)をどうするか、ベストマネジメントプラクティス(ガイドライン)に関するアイデア出し、しっかり皆さんと練りあいます。

日本の取り組みをしっかり外にアピールできるものを作り出したいですね。
限られた時間ではありますが、できるだけのことをやりたいと思います。

会場に向かって











(仙台生活682日)




2019年2月11日月曜日

農林水産統計

今年度版の農林水産省統計表(第92次)を見ています。
この統計表はおもしろい、様々な切り口から統計データがまとまっている。
ちゃんと読み込んでデータ解析したら意外な側面が見えるかも知れませんね。
チェックしてみま~す。

第92次農林水産省統計表














(仙台生活681日)





2019年2月10日日曜日

第10回いわきサンシャインマラソン

第10回いわきサンシャインマラソンが降雪のため中止となりました。
また来年!ですね。


中止決定
リーフレット
(中野先輩出演中!)

 














(仙台生活680日)



2019年2月9日土曜日

COP24報告会

環境省より小俵大明さんをお招きしてのCOP24報告会に参加してきました。
今回の主なポイントは次の点でしょうか。

○COP24の意義:パリ協定が動き出すための準備が整った
○COP24の概要:
(1)パリ協定の実施指針の採択
       →パリ協定の精神に則り、二分論によることなく、すべての国に共通に適用される実
          施指針を採択
(2)日本の取組をアピール:4年連続の排出削減
(3)米国の交渉参加と評価:国益を重視する観点から積極的に交渉に
         参加 ※米国はまだ離脱はしていない(4年は必要)
○パリ協定の概要確認
(1)COP21パリ協定採択(2015年)、パリ協定発効(2016)
(2)京都議定書に代わる、2020年以降の温室効果ガス排出削減等のための新たな国際枠
   組み、先進国及び途上国が参加する公平な合意
(3)長期目標として2℃目標の設定、1.5℃に抑える努力を継続すること
○IPCC1.5℃特別報告書のポイント
(1)人為的な活動により、工業化以前と比べて現時点で約1℃温暖化しており、現在の進
   行速度で温暖化が続けば、2030年から2052年の間に1.5℃に達する可能性が高い
(2)パリ協定以上に厳しい現状、2050年からでは遅いのではないか?
○COOL CHOICEという選択


講演の様子













(仙台生活679日)




2019年2月8日金曜日

剣道(2019年11回目)

仙台東武道館

髙橋先生、庄司先生、丹野先生、砂金さんに稽古をいただく。

髙橋先生:全体的に力が入っているので楽に。このことは、立ち会いで対峙したときのお互いの竹刀を交えた会話にも繋がる。
庄司先生:慌てないでどっしりと。フェイントのようなものはいらない。


(仙台生活678日)


2019年2月7日木曜日

剣道(2019年10回目)

宮城県警察道場。

小林先生、早坂先生、盛島先生、橋本先生、阿部先生、加藤先生、門脇先生に稽古をいただく。

橋本先生:今日は攻めが待っていたね。


(仙台生活677日)



2019年2月6日水曜日

漁業における経済の持続性

経営分析のセミナーに参加してきました。

持続可能性を考えるときには経済性は重要な指標の1つですが、定量的な分析手法にたどり着けずにモヤモヤ、そんな中で受けたセミナーからヒントをいただきました。

一般的な法人や企業であればすでに当たり前のことなのかも知れませんが、漁業の持続性の観点においてもこの経済分析は役立ちそうです。

ポイントになりそうな点を列記;

◆決算書・・事業者の経営を写像化したもので、次の3つの書類から成り立つ
①損益計算書(P/L):儲かっているか?
②貸借対照表(B/S):つぶれないか、大丈夫か?
③キャッシュ・フロー計算書(C/F):お金はうまく回っているか?

◆会計の応用(採算性分析)
①損益分岐点分析
②収支分岐点分析

◆決算書の見方(安定性、収益性、成長性等の分析)
①収益性:総資本計上利益率、総資本回転率、売上高経常利益率を見る
②安定性:流動比率、固定長期適合率、自己資本比率
③債務償還能力:債務償還年数
④成長性:(対前年)売上高比率

次の研究でさっそく取り入れてみます!


(仙台生活676日)



2019年2月5日火曜日

検診終了

今日は胃がん検診でした。
バリウムはひと昔前よりずいぶん少なく、飲みやすくなりましたね。
検診前の血圧測定も113/72なので、年齢との対応表を見ればひとまず正常値かな。
体が資本、健康を大切に!


(仙台生活675日)




2019年2月4日月曜日

立春

今日は二十四節気の1つ、立春です。

文字通り「春立つ」時節。
寒さも峠を越えて、これから春に向かいます。
旧暦では、ここがお正月でした。

虹みつけた












(仙台生活674日)



2019年2月3日日曜日

らいむらいと

気仙沼市東みなと町にあるらいむらいとさんに来ました〜。
今回は味噌野菜ラーメンをマー油付き(920円)にて注文です。

なんと、さっぽろ西山ラーメンを気仙沼でもいただけます。
中太の縮れ麺はスープとの絡み抜群、マー油もワンポイントにバッチリです。

また、手作りの餃子はぷりっぷり(笑)
タレではなく塩につけて食べるのがらいむらいと流なのだとか。

2018年11月9日にそれまでの仮設店舗から震災前に営業なさっていた鹿折エリアのこの場所に戻っての営業再開とのこと、とてもおいしくいただきました。
体と心が温まる一杯!

ごちそうさまでした〜♪ (#^.^#)

野菜味噌ラーメンマー油付き
外観


手作り餃子

らいむらいと
豊富なメニュー

営業時間





























(仙台生活673日)




2019年2月2日土曜日

剣道(2019年9回目)

月例稽古会@宮城県武道館

菊地先生、髙橋先生、佐藤先生に稽古をいただく。

遠藤先生:出稽古を楽しんで。気の攻め合い、負けた方が技を出す。我慢してここぞというところで技を出す。

※遠藤先生と亮先輩の稽古に攻め方を学ぶ。


(仙台生活672日)




2019年2月1日金曜日

稲虎2

チームの皆さんとプチ新年会で国分町は稲虎2さんに来ました。
今回は飲み放題のコース(3240円税込)にて注文です。

蛇口焼酎を初体験、これ、グビグビ行っちゃいますね。
値段の割に品数も多くて、お得においしくいただきました。

コスパ高いお店、ごちそうさまで〜す♪ (^-^)


蛇口焼酎
外観


ビール

おでん





















(仙台生活671日)