ページ

2018年7月31日火曜日

2018年7月の言葉を総括

今年も飾った日めくりカレンダー、毎日の言葉として故事、ことわざと慣用句が記されています。
古きを求めて新しきを知る;2018年も後半最初のひと月が終わりました、7月の31の言葉を見直してみる。

○四季風呂暦

7月 牛乳風呂
牛乳には酵素成分があり、皮膚の固い角質層を分解し、柔らかいなめらかな肌を作り出してくれる。少しぬるめのお湯に1~2Lの牛乳を入れるだけで牛乳風呂が楽しめる。夏場の疲れた肌に。


○日々の言葉

・高きに登るには低きよりす
・人間万事塞翁が馬
・頭隠して尻隠さず
・海老で鯛を釣る
・案ずるより産むが易し
・一日の計は朝にあり
・腹が減っては戦はできぬ
・我思う、故に我有あり
・思い立ったが吉日
・飛んで火にいる夏の虫
・目から鱗が落ちる
・知識は力なり
・始めが肝心
・若いときの苦労は買ってでもせよ
・知者は惑わず勇者は懼(おそ)れず;道理に通じた者は、事をなすにあたって迷いがなく、勇気ある者はどのような事態にも臆することがない
・大海の一滴
・海のことは漁師に問え
・早寝早起き病知らず
・今日は人の上、明日は我が身の上
・言うは易く行うは難し
・浅き川も深く渡れ
・夏の風邪は犬も食わぬ
・敵に塩を送る
・日に三度我が身を省みる
・子は産むも心は生まぬ
・使っている鍬は光る
・小さくとも針は呑まれぬ
・笑う顔に矢立たず
・冨は一生の宝、知は万代の宝
・禍を転じて福となす
・二兎を追う者は一兎をも得ず


(仙台生活487日)





2018年7月30日月曜日

剣道(2018年50回目)

仙台東武道館。

髙橋先生、白石先生、森田先生に稽古をいただく。

髙橋先生:体が前後にぶれないように。構えで左手を上下しない、打突の際に手元を前にひかない。遠間-触刀-一足一刀の間の取り方として、間合いへの入りがゆっくりでは出鼻を取られてしまう。先をかけて小さく素早く入り、相手の動きを察知して打つ。

白石先生:相手の中心、喉もとを攻めて面を打つイメージ。極端な話、そのまま相手の喉もとまで持って行き、手首で打つ感じ。足さばきは落ち着いていて良かった。居着きもあったが。

森田先生:まっすぐ打つ。立ち会いで立ったら半歩前、攻めの姿勢を示す。

加藤先生:立ち会いの所作を確認(開始線からの入りをイメージ)、姿勢(胸を開く、頭まっすぐ)


(仙台生活486日)





2018年7月29日日曜日

剣道(2018年49回目)

南陽例会2日目

残心について(遠藤先生)
・残心:身構え、気構え、心残し
・五離不向??(←確認):心、つまさき、ひざ、竹刀、目
・作法の規範は日本剣道形にある
・日本剣道形、木刀稽古法、竹刀稽古(法がついた)は1つに繋がる
・剣道の基本は攻め;開始線;1歩入り触刃となった
・終業後の蹲踞、刀を納めて離す(←残心を解く意味)、右手を置く(←感謝を含む)
・適正な姿勢;左手はみぞおち、刃筋正しく、さばくとはかわすと同時に反撃、打った方は打った姿勢を保つ(どこまで?相手から送り足3歩;左足回転で一足一刀、
右足回転で遠間)
・小手の後の残心:中心から相手の左肩へ行くと相手は打てない(刃筋正しく打ったら
そのまま持ち運ぶ;これが残心になる)
・突きの残心:引くことで“冴え”が生まれる
・抜き胴の残心:抜いて構える;相手に後ろを見せる行為はダメ、打った形を保ちながら
相手に正対
・引き胴:相手との軌道を外す;左後ろに下がる
・間合いをとってしばし留めるという残心⇒剣の理合、品位にかかわる
・適正な姿勢、間合いが近いときには留める


講義













まわり稽古:五十嵐先生、三條先生、文さん、

指導稽古:曽根先生、佐藤先生

曽根先生:立ち止まるな!
佐藤先生:勢いがあるので、そのまま伸ばせ。


(仙台生活485日)





2018年7月28日土曜日

剣道(2018年48回目)

南陽市武道館。

素振りの仕方(遠藤先生)
・肘を使って上げる(半径短いと早い;物打ちの半径は長いので)
・右手の親指は前を向く
・構え:かかと平行に、右足一歩前、ひかがみ
・振り下ろしたときの左手はへその前
・かかとを踏んだら居着きになる
・呼吸を出しながら動作を起こして出しながら打つ(打ち終わりで呼吸も終わる)
・上下素振りが基本
・肩の力はいると引きつけるようになる;剣先で円を描くように;先はした下段、無理なく力まず
・短時間であるほど冴えになる
・切ることは3つ:①立ち切り、②押し切り、③引き切り
※竹刀は“押し切り”というキーワード、よって半径短く伸びやかに
・両手の拳は正中線の中でおさまるように;左右切りは切った方を向く
・素振りは拳からではなく先から振る

立ち会い(曽根先生)
・ビクビクしているように見える;強い気持ちを持って。
・当たっても当たらなくても打ち切る;残心へ・・どうだ!の気持ち

地稽古
・曽根先生:1本目に気を入れて、覚悟して打て、ビクビクするな
・佐藤先生:モーションはいらない:遠間-触刀-一足一刀-ドン
・五十嵐先生:相面は左が入っていて良かった

懇親会(佐藤先生)
・左足は力足、右足は方向;左足を少し内向きにすると足の裏が剥けない


南陽市武道館
集合写真








懇親会
赤湯ワイン!
















(仙台生活484日)






2018年7月27日金曜日

もうすぐ仙台七夕

宮城県庁の正面玄関に七夕飾りがかかってました。
東北各地で夏祭りが始まる時節、もうすぐ仙台も七夕ですね~。

七夕飾り













(仙台生活483日)




2018年7月26日木曜日

百目鬼温泉

温泉王国やまがた!
山形市内に地元民御用達の温泉があると聞きつけおじゃましました。
百目鬼(どめき)温泉、田んぼの中にある隠れ家的温泉にして100%源泉掛け流し。
ナトリウム塩化物泉で若干熱めのお湯ですが、とっても気持ちがよいのです。
朝6時から夜10時まで営業、大人350円、再訪します!!


外観
温泉成分表


リーフレット①

リーフレット②




















(仙台生活482日)




2018年7月25日水曜日

剣道(2018年47回目)

仙台市武道館。

曽根先生、髙橋先生、栗原先生に稽古をいただく。

髙橋先生:構えが三角になっていた。力を抜いて楽に、円を描くように。


(仙台生活481日)




2018年7月24日火曜日

2 years to go!!

ちょうど東京オリンピック2020まで2年になりました;2年後の今日、開催です。
まだまだ先と思ってましたが、少しずつ現実味を帯びてきました。
マスコットにミライトワとソメイティもデビュー、チケット販売情報、カウントダウンイベントなどなど、復興五輪という言葉もあります。
これからさらに盛り上がっていくのでしょうね、楽しみ楽しみ。

○東京オリンピック2020
https://tokyo2020.org/jp/special/2yearstogo/



(仙台生活480日)




2018年7月23日月曜日

大暑

今日は二十四節気の1つ、大暑です。

暑さがいちばん厳しく感じられるころ。
夏ばて防止に鰻を食べる「土用の丑の日」(今年の夏は7/21と8/1が該当)もこの頃です。

埼玉県熊谷市で観測史上過去最高の41.1℃とな。
引き続き、熱中症に注意です!

○観測歴代ランキング(気象庁)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php

○土用の丑の日
https://shikinobi.com/doyounoushinohi



(仙台生活479日)



2018年7月22日日曜日

BESS仙台

仙台市太白区茂庭台に富谷から新しく移転オープンしたBESS仙台店さんに来ました~。

      BESS仙台













展示されている各種ログハウス、木のぬくもりが心地よい。
個性的な家の数々に楽しませていただきました。
でも、ドームはみたかったかなぁ;遊び心満載、生活自慢というコンセプトいいですね!


展示の様子①
展示の様子②


焼きマシュマロ

やけど注意(笑)



















(仙台生活478日)







2018年7月21日土曜日

情熱三陸

電力ビル本館で開催されていた情熱三陸のイベントに参加していました。
沿岸市町の皆さんが地元をPR、気仙沼市では新しいじゃらんができてましたね。
おいしいカツオが食べたい(笑)


情熱三陸
気仙沼の案内本












(仙台生活477日)





2018年7月20日金曜日

失敗は成功の母

「後悔はするな。ただ、反省はしろ」
社会人二年目、当時の自分にとっては大きな失敗をしたときの先輩の言葉。
十年以上たった今もなお、思い出す。

-「ほぼ日手帳2017 ミーティングキャラバン」より

(仙台生活476日)



2018年7月19日木曜日

ピリオドを打たない

実生活の中でなるほどと思うことの1つが、「ピリオドを打たない」という教えです。
例えば、「今日、こう決めました。」「この結果はこうだ。」とマルを打っちゃうと、頭のなかで、「これは、決まったことだ」って固定してしまう。
次、何かが変わった時に、「なぜ?一度決まったのに」ってなっちゃうんですね。
けれども、そういうふうに勝手にマルを打つのは自分なんですよ。
だからマルを打たない。

ー吉水まどかさんが「atelier shimuraがはじまる。」の中で

(仙台生活475日)



2018年7月18日水曜日

剣道(2018年46回目)

仙台市武道館。

曽根先生、髙橋先生、髙橋先生に稽古をいただく。

曽根先生:審査ではしっかりとした有効打突を1本でも2本でも見せることができるように。自信を持ってやりなさい。
髙橋先生:前屈みにならずに構えの姿勢を保つ。ひかがみを張る。

※まっすぐ打つこと、左手を意識。

(仙台生活474日)





みやぎ水産の日(カツオ)

第3水曜日、みやぎ「水産の日」がやってきました。
今月のおススメは!カツオ(skipjack/bonito)です。

カツオ












今時期に三陸沖で漁獲のカツオはさっぱり淡泊な味わい、お刺身にタタキと楽しめます。
にんにくやミョウガなどの薬味とも相性抜群ですよ~。
暑さ吹き飛ばす元気の源、旬のカツオをお見逃しなく~!

リーフレット①
リーフレット②

















2018年7月17日火曜日

ETCカード休日割引の日程変更

ETCカードにおける休日割引の適用変更についてメールが来てました~。

平成30年お盆期間における高速道路の分散利用を図るため、試行的に休日割引の適用日を以下の通り変更いたします。
分散利用にご理解とご協力のほどお願いいたします。

平成30年8月9日(木)、8月10日(金):休日割引は適用あり
平成30年8月11日(土・祝)、12日(日):
休日割引は適用なし



(仙台生活473日)



2018年7月16日月曜日

剣道(2018年45回目)

仙台東武道館

髙橋先生、丹の先生、松浦先生、伊藤先生、結城さんに稽古をいただく。

休日稽古

髙橋先生:来い、来いの気持ち。相手を見下すくらいの気迫が欲しい。また、自分を見てもらうための役者にならないとダメ。(みんな打ちたがっている)さぁ、お打ちなさい、ドカン!のイメージ

日本剣道形:小太刀3本目は左から引く、木刀は剣先をふるイメージで、力が入っている。

○髙橋先生ご紹介の「分かりやすい「六段審査、一発合格の方法320C」の考察」




(仙台生活472日)




2018年7月15日日曜日

剣道(2018年44回目)

2018年韓国社会人剣道大会(2日目);

今日は団体戦。

一回戦;先鋒戦:対上段、決めてなく引き分け
チームは4-0で勝利!

二回戦;先鋒戦:立ち会い、攻めて面を打ったところ、余してコテを取られる。その後、攻めて飛び込み面、場外反則2回で逆転勝ち
チームは2-3であと一歩、残念でした。
対戦チームは去年の優勝チーム、その後も順当に勝ち上がっていました。

団体戦の楽しさ、チームとして個々の役割を持って、カバーしカバーされ・・、個人戦とはまた違ったおもしろさがありますね。
また明日からしっかり稽古です。

最後は皆さんで打ち上げ、お疲れ様でした~♪

大会冊子
開会式は2日目に


会場

集合写真



打ち上げ会場

サイン

乾杯!

お料理

マッコリ

剣道談義






























番外編(イシモチ)
番外編(ホヤ)


























(仙台生活471日)




2018年7月14日土曜日

剣道(2018年43回目)

2018年韓国社会人剣道大会(1日目);

今日は個人戦が開催されました。
結果は引き分け;引き分けの際は判定ですが、自分に限らず、内容如何に関わらず、日本人には旗が重かったッスね(泣)
アウェーとはそういうものです。
明日の団体戦に切り替え切り替え。

さて、韓国剣道を見ていて日本との違いをいくつか。
試合では開始時の蹲踞がありません、もう1つ、打った後の残心もほとんどないですね。
あとは、韓国では目印が白と青、袴も腰当てがないタイプです。
武道というよりはスポーツとして浸透している印象が強いかなぁ・・。
道場がバスを持っていてビジネスになっている側面もあるそうな。
お国が違えば捉え方も異なるのです。
現地に来たからこそ分かること、勉強になりました。


剣道バス
会場到着


会場

アップ

中村先生の試合

会場展示販売

西口先生の試合

記念Tシャツ

昼食

川瀬会長、入井先生と

歓迎会

ディナー























































(仙台生活470日)




2018年7月13日金曜日

2018年第31回韓国社会人剣道大会へ

2018年第31回韓国社会人剣道大会への参加のために韓国は仁川・ソウルに向かいます。
そう言えば仙台空港の国際線は初めて、仁川空港まで2時間30分のフライトです。
近いですね~。
お昼に出て16時には仁川、仁川からソウルまでが週末金曜日とあり大渋滞、フライトと同じく2時間30分かかりました(笑)
会場を下見の後、ソウル市内では歓迎レセプション、サムゲタンをいただきます。
本場の味、おいしいなぁ。
明日は個人戦からです。

仙台空港国際線①
仙台空港国際線②


今回の荷物

景福宮参鶏湯オリンピック公園店
(경복궁삼계탕 올림픽공원점)

キムチ、ニンニク、とうがらし・・

紙コップ?

CASSワールドカップ仕様

店内の様子

本場のサムゲタン

ホテルで牛乳一杯













































(仙台生活469日)