仙台東武道館。
髙橋先生、庄司先生、加藤先生、菅田さんに稽古をいただく。
髙橋先生:自分から攻めているのに間合いから引くのはいただけない。オドオドしているのが見て取れるから迫力に繋がらない。しっかりと中心を攻めて打つ。打たれても良いのだから前に出るように。
庄司先生:見ているところがある、打ち切りなさい。
加藤先生:間合いの攻防、触刀から一足一刀、ココの攻め!じわりじわりが理想、ココの研究を。あとは構え、少し後ろに反っているかもしれないのでセルフチェック、体重の左右バランス、ひかがみ、ゆったりと構え胸を開く、遠山の目付など。
課題がまた見えてきた。
2018年8月31日金曜日
水経塾(水産改革編)
水産庁が進める水産改革に対する八木先生の視点が水産経済新聞(2018年8月31日)の水経塾にあったので、抜粋メモ;
注目は政府の立ち位置;上位下達より「共同管理(コ・マネジメント)」
県・漁業団体にも責任と裁量
・水産政策を見直すことには賛成である。
・各国とも自国の水産政策を定期的に見直すのが普通で、例えば米国はマグナソン・スティーブンス漁業保存管理法を、また欧州連合(EU)も共通漁業政策を、それぞれ何年かに一度に大幅に改訂する。
・この過程で政策課題が再認識され、関係者が互いの考えを理解し合う。
・このプロセスは無駄ではない。
・今回の水産改革について言えば、まずは日本の立ち位置が重要なポイントになる;トップダウン方式とコ・マネジメント方式のどちらの立ち位置なのか?
【日本社会には共同管理が合う】
・日本社会に合うやり方は、このコ・マネジメント方式であろう。
・国連食糧農業機関(FAO)など国際的な場でも、日本の漁業管理はコ・マネジメントの良い手本であるとして高い評価を受けている。
・これを日本が自ら放棄すると、世界に衝撃と落胆が走るであろう。
【出口規制評価の意義】
・今回の主なポイントは、入り口規制から出口規制にかじを切ったことであろう。
【難問のチョーク魚種管理も共同作業で】
・技術的には煮詰めるべき課題も多い;チョーク魚種(Choke Species)・資源量が多くTACも多い魚種と、資源量が少なくTACが少ない魚種(これをチョーク魚種と欧米では呼ぶ)を同時に漁獲するケースがある。
・この場合、チョーク魚種のTACを使い果たすと、別の魚種はTACが残っているのにもかかわらず漁業操業が停止になる問題がある。
・魚の投棄を禁じる規制が存在すれば、チョーク魚種を漁獲しても投棄できなくなるので、この問題は一層深刻になる。
【批判は、内閣府の人選と進め方が主】
・漁業経済学会の他、水産系学会からの批判の声が多い;ただし、この批判の大部分は内閣府が設置した規制改革推進会議水産ワーキンググループのあり方からきているとみる;座長以下10名の委員が水産関係の学会に所属しておらず、専門的な論文も発表していない(1名を除く)
【漁業権問題も共同管理と紛争解決の仕組みで】
・改革案では「既存の漁業権者が水域を適切かつ有効に活用している場合は、その継続利用を優先する」との記述があるので、これが確保されるよう注視したい。
・県庁や漁業者団体にも責任と裁量を持たせることは先に述べたコ・マネジメントの仕組みそのものであり、この構図はむしろ肯定的に評価したい。
【政策の改定は定期的に】
・日本でもコ・マネジメント方式で水産改革を進め、さらには何年かに一度、定期的に内容を見直し、地域の活性化、経済効率のアップ、海洋環境や漁業資源の保全と利用をバランス良く達成する取り組みを継続することが望まれる。
(仙台生活517日)
注目は政府の立ち位置;上位下達より「共同管理(コ・マネジメント)」
県・漁業団体にも責任と裁量
・水産政策を見直すことには賛成である。
・各国とも自国の水産政策を定期的に見直すのが普通で、例えば米国はマグナソン・スティーブンス漁業保存管理法を、また欧州連合(EU)も共通漁業政策を、それぞれ何年かに一度に大幅に改訂する。
・この過程で政策課題が再認識され、関係者が互いの考えを理解し合う。
・このプロセスは無駄ではない。
・今回の水産改革について言えば、まずは日本の立ち位置が重要なポイントになる;トップダウン方式とコ・マネジメント方式のどちらの立ち位置なのか?
【日本社会には共同管理が合う】
・日本社会に合うやり方は、このコ・マネジメント方式であろう。
・国連食糧農業機関(FAO)など国際的な場でも、日本の漁業管理はコ・マネジメントの良い手本であるとして高い評価を受けている。
・これを日本が自ら放棄すると、世界に衝撃と落胆が走るであろう。
【出口規制評価の意義】
・今回の主なポイントは、入り口規制から出口規制にかじを切ったことであろう。
【難問のチョーク魚種管理も共同作業で】
・技術的には煮詰めるべき課題も多い;チョーク魚種(Choke Species)・資源量が多くTACも多い魚種と、資源量が少なくTACが少ない魚種(これをチョーク魚種と欧米では呼ぶ)を同時に漁獲するケースがある。
・この場合、チョーク魚種のTACを使い果たすと、別の魚種はTACが残っているのにもかかわらず漁業操業が停止になる問題がある。
・魚の投棄を禁じる規制が存在すれば、チョーク魚種を漁獲しても投棄できなくなるので、この問題は一層深刻になる。
【批判は、内閣府の人選と進め方が主】
・漁業経済学会の他、水産系学会からの批判の声が多い;ただし、この批判の大部分は内閣府が設置した規制改革推進会議水産ワーキンググループのあり方からきているとみる;座長以下10名の委員が水産関係の学会に所属しておらず、専門的な論文も発表していない(1名を除く)
【漁業権問題も共同管理と紛争解決の仕組みで】
・改革案では「既存の漁業権者が水域を適切かつ有効に活用している場合は、その継続利用を優先する」との記述があるので、これが確保されるよう注視したい。
・県庁や漁業者団体にも責任と裁量を持たせることは先に述べたコ・マネジメントの仕組みそのものであり、この構図はむしろ肯定的に評価したい。
【政策の改定は定期的に】
・日本でもコ・マネジメント方式で水産改革を進め、さらには何年かに一度、定期的に内容を見直し、地域の活性化、経済効率のアップ、海洋環境や漁業資源の保全と利用をバランス良く達成する取り組みを継続することが望まれる。
(仙台生活517日)
2018年8月30日木曜日
すし図鑑ミニ
2018年8月29日水曜日
剣道(2018年66回目)
仙台市武道館。
曽根先生、髙橋先生、鈴木先生に稽古をいただく。
曽根先生:気合いを出してすぐに面ではいけない。攻めて打つ。打突の前にモーションを入れずに軽く柔らかく、打つ瞬間に力を入れる。練習の時は柔らかく、試合の時には集中!
髙橋先生:構えは固さがとれてきている。真っ直ぐ来ているのでその形でよい。
(仙台生活515日)
曽根先生、髙橋先生、鈴木先生に稽古をいただく。
曽根先生:気合いを出してすぐに面ではいけない。攻めて打つ。打突の前にモーションを入れずに軽く柔らかく、打つ瞬間に力を入れる。練習の時は柔らかく、試合の時には集中!
髙橋先生:構えは固さがとれてきている。真っ直ぐ来ているのでその形でよい。
(仙台生活515日)
2018年8月28日火曜日
デジタルマーケティング
重要用語のチェック;
○デジタルマーケティング
デジタルマーケティングはマーケティングの一種。
あらゆるデジタルチャネル(Webサイト、Eメール、SNS、まとめサイト、スマホアプリ、デジタルのカードやチラシ、顧客データベース、loTなど)を活用することで、適切なプロモーション施策を行い、データを可視化してマーケティングを行うこと。
参考:https://wacul-ai.com/blog/marketing/marketing-terms/management-digital-marketing/
(仙台生活514日)
○デジタルマーケティング
デジタルマーケティングはマーケティングの一種。
あらゆるデジタルチャネル(Webサイト、Eメール、SNS、まとめサイト、スマホアプリ、デジタルのカードやチラシ、顧客データベース、loTなど)を活用することで、適切なプロモーション施策を行い、データを可視化してマーケティングを行うこと。
○ウエブマーケティング
Webマーケティングは、デジタルマーケティングの一種。
Webマーケティングとは、デジタルマーケティングの中でもWebサイトを中心として行われるマーケティングの方法
・SEO
・アクセス解析
・Web広告(リスティング広告、バナー広告など)
これらによって、Webサイトへの流入数を増加させたり、CV数を増加させたりすることが可能になる。
Webマーケティングは、デジタルマーケティングの一種。
Webマーケティングとは、デジタルマーケティングの中でもWebサイトを中心として行われるマーケティングの方法
・SEO
・アクセス解析
・Web広告(リスティング広告、バナー広告など)
これらによって、Webサイトへの流入数を増加させたり、CV数を増加させたりすることが可能になる。
○インバウンドマーケティング
デジタルマーケティングにはインバウンド・アウトバウンドという2つの考え方があり、どちらか一方の考え方に定まっているものではない。
・インバウンドマーケティングとは消費者側に見つけてもらうマーケティング
・アウトバウンドマーケティングとは消費者を追いかけるマーケティング、インバウンドマーケティングは、消費者がWebサイトやSNSなどを利用し、自ら商品やサービスを見つけてもらい、興味を持ってもらうというマーケティングの手法のこと。
インバウンドマーケティングは、顧客自身に自社の商品やサービスを見つけてもらう手法なので、顧客に自社を見つけてもらう必要がでてくる。
よって、消費者を惹きつけるための施策(ブログ、SNSなど)を行うことになる。
一方でアウトバウンドマーケティングとは、企業から消費者へ売りたい商品・サービスを勧める手法(広告・DM・電話などによる告知などが含む)
デジタルマーケティングにはインバウンド・アウトバウンドという2つの考え方があり、どちらか一方の考え方に定まっているものではない。
・インバウンドマーケティングとは消費者側に見つけてもらうマーケティング
・アウトバウンドマーケティングとは消費者を追いかけるマーケティング、インバウンドマーケティングは、消費者がWebサイトやSNSなどを利用し、自ら商品やサービスを見つけてもらい、興味を持ってもらうというマーケティングの手法のこと。
インバウンドマーケティングは、顧客自身に自社の商品やサービスを見つけてもらう手法なので、顧客に自社を見つけてもらう必要がでてくる。
よって、消費者を惹きつけるための施策(ブログ、SNSなど)を行うことになる。
一方でアウトバウンドマーケティングとは、企業から消費者へ売りたい商品・サービスを勧める手法(広告・DM・電話などによる告知などが含む)
○ミレニアル世代
・ミレニアル世代とは、一般的に1981〜1996年の間に生まれた人を指す。
・ミレニアル世代はその人口の多さから、ファストフード、ファストファッション、高等教育などに影響を与えてきた。
・彼らは、親世代とは違う親となった。ライフスタイルも親世代と違っている。
・世界的には実は29歳以下が人口の半数を占めている。
※向こう2年間で、70億人がインターネットを使う時代の到来、第四次産業革命、マーケティングにおいてはターゲットとなるべき世代でもある。
・ミレニアル世代とは、一般的に1981〜1996年の間に生まれた人を指す。
・ミレニアル世代はその人口の多さから、ファストフード、ファストファッション、高等教育などに影響を与えてきた。
・彼らは、親世代とは違う親となった。ライフスタイルも親世代と違っている。
・世界的には実は29歳以下が人口の半数を占めている。
※向こう2年間で、70億人がインターネットを使う時代の到来、第四次産業革命、マーケティングにおいてはターゲットとなるべき世代でもある。
概念図 |
参考:https://wacul-ai.com/blog/marketing/marketing-terms/management-digital-marketing/
(仙台生活514日)
2018年8月27日月曜日
自然科学に挑戦する研究者たち
東北大学理学部・理学研究科の作成した大学、研究紹介の動画がかっこいい。
それぞれの研究が何を明らかにするのか明確に短く濃くセルフプロデュース、これは惹きつけられますね!
(仙台生活513日)
それぞれの研究が何を明らかにするのか明確に短く濃くセルフプロデュース、これは惹きつけられますね!
(仙台生活513日)
2018年8月26日日曜日
剣道(2018年65回目)
NTT稽古会。
白石先生、門脇先生、小畑先生、髙橋さん(三本木)に稽古をいただく。
白石先生:構え、攻め、打突のプロセスを大事にする;つばぜり合いの別れ際も気を抜かない。
門脇先生:自分勝手な打ちではなく、合気を意識、相手との会話を。
小畑先生:審査の時にお互い近間に入っても引いてはダメ、仕掛けて打ち切る。
(仙台生活512日)
白石先生、門脇先生、小畑先生、髙橋さん(三本木)に稽古をいただく。
白石先生:構え、攻め、打突のプロセスを大事にする;つばぜり合いの別れ際も気を抜かない。
門脇先生:自分勝手な打ちではなく、合気を意識、相手との会話を。
小畑先生:審査の時にお互い近間に入っても引いてはダメ、仕掛けて打ち切る。
(仙台生活512日)
2018年8月24日金曜日
鳥笑
2018年8月23日木曜日
剣道(2018年64回目)
宮城県警察本部道場。
回り稽古にて小林先生、吉田先生など8名の先生方から稽古をいただく。
相澤先生との相面の練習;刺面になっているので竹刀をしっかり振る!左肘を上げて打つことを課題にして稽古を進める。
(仙台生活509日)
回り稽古にて小林先生、吉田先生など8名の先生方から稽古をいただく。
相澤先生との相面の練習;刺面になっているので竹刀をしっかり振る!左肘を上げて打つことを課題にして稽古を進める。
(仙台生活509日)
2018年8月22日水曜日
剣道(2018年63回目)
仙台市武道館。
日大工学部の学生さん7名と稽古をいただく。
スピード感のある学生さんとの稽古もまたいつもと違った趣があります。
今日はで中心を外さない、出ばなを捉えるの2点を中心に実施;我慢しながら打つべき機会に捨てて打つことがなかなか難しいけれども実践できたのは良かった。
引き続き、課題を持って取り組もう。
(仙台生活508日)
日大工学部の学生さん7名と稽古をいただく。
スピード感のある学生さんとの稽古もまたいつもと違った趣があります。
今日はで中心を外さない、出ばなを捉えるの2点を中心に実施;我慢しながら打つべき機会に捨てて打つことがなかなか難しいけれども実践できたのは良かった。
引き続き、課題を持って取り組もう。
(仙台生活508日)
2018年8月21日火曜日
肝が座るということ
ほぼ日語録;
「まずは飯を食え」。
亡くなった父からの教えです。
生きていると、時には自分を凌駕してしまうような大変なことも起きる。
そんな時はまず、腹ごしらえをしなさいと。
泣きながら、怒りながら、打ちのめされながらも、黙々と口を動かしていると、なんだか肝が座ってくるような。とても単純ですが、意外に効きます。
(ほぼ日手帳2017ミーティングキャラバンより)
(仙台生活507日)
「まずは飯を食え」。
亡くなった父からの教えです。
生きていると、時には自分を凌駕してしまうような大変なことも起きる。
そんな時はまず、腹ごしらえをしなさいと。
泣きながら、怒りながら、打ちのめされながらも、黙々と口を動かしていると、なんだか肝が座ってくるような。とても単純ですが、意外に効きます。
(ほぼ日手帳2017ミーティングキャラバンより)
(仙台生活507日)
2018年8月20日月曜日
剣道(2018年62回目)
仙台東武道館。
髙橋先生、白石先生、庄司先生、加藤先生に稽古をいただく。
髙橋先生:足幅、左足を開きすぎず腰を入れていつでも打てる状態にしておく。
白石先生:肩の力を抜いて
庄司先生:ツボにはまると良いが、外れるとバラバラになる
加藤先生:六段は出ばな、相手を引き出す、がまん比べ
(仙台生活506日)
髙橋先生、白石先生、庄司先生、加藤先生に稽古をいただく。
髙橋先生:足幅、左足を開きすぎず腰を入れていつでも打てる状態にしておく。
白石先生:肩の力を抜いて
庄司先生:ツボにはまると良いが、外れるとバラバラになる
加藤先生:六段は出ばな、相手を引き出す、がまん比べ
(仙台生活506日)
2018年8月19日日曜日
剣道(2018年61回目)
2018年8月18日土曜日
明日は月の上で
幼少の頃から仙台放送の天気予報で聞いているバックミュージック、調べてみたらフランク・プゥルセル(FRANCK POURCEL)さんの「明日は月の上で」という曲であることが判明しました。
この音色が良いのですよね♪
(仙台生活504日)
この音色が良いのですよね♪
(仙台生活504日)
2018年8月17日金曜日
剣道(2018年60回目)
仙台東武道館。
加藤先生、菅田さん、砂金さんほか稽古をいただく。
加藤先生: 初太刀千本、そこに集中して!
高橋先生: 発生、呼吸法を意識する。また、打った後の決めを見せる。(立ち上がったら相手の気合を潰す気持ちの発声、攻めへ; 打たれてもまだまだ、逆に打ちが外れても決めたつもりで、役者になりきるのもある意味大事なこと)
日本剣道形: 伊藤先生とともに、3本目を確認
(仙台生活503日)
加藤先生、菅田さん、砂金さんほか稽古をいただく。
加藤先生: 初太刀千本、そこに集中して!
高橋先生: 発生、呼吸法を意識する。また、打った後の決めを見せる。(立ち上がったら相手の気合を潰す気持ちの発声、攻めへ; 打たれてもまだまだ、逆に打ちが外れても決めたつもりで、役者になりきるのもある意味大事なこと)
日本剣道形: 伊藤先生とともに、3本目を確認
(仙台生活503日)
2018年8月16日木曜日
剣道(2018年59回目)
宮城県警察武道場。
小林先生、佐藤先生、吉田先生、澤田先生、阿部先生など9名の先生に稽古をいただく。
回り稽古(5分×9回)、効きました(笑)
先生方の間合いの取り方や打ちのタイミング、速さなど大変勉強になりました。
今日は中心を攻めた真っ直ぐの打ちと打った後に気をつけましたが、まだまだ。
その他、自分から攻めて間合に入り、ココだと思ったところでは捨てて打つことがまだできてないかなぁ;怖がってるよ。
引き続き修行です!
(仙台生活502日)
小林先生、佐藤先生、吉田先生、澤田先生、阿部先生など9名の先生に稽古をいただく。
回り稽古(5分×9回)、効きました(笑)
先生方の間合いの取り方や打ちのタイミング、速さなど大変勉強になりました。
今日は中心を攻めた真っ直ぐの打ちと打った後に気をつけましたが、まだまだ。
その他、自分から攻めて間合に入り、ココだと思ったところでは捨てて打つことがまだできてないかなぁ;怖がってるよ。
引き続き修行です!
(仙台生活502日)
2018年8月15日水曜日
剣道(2018年58回目)
川平剣道場。
伊藤先生と二人稽古の2日目。
立ち会い稽古、日本剣道形を行う。
立ち会い:動きに合わせて竹刀を回さない、どっしり構える。
中心を攻めて打つの基本に忠実に打ち切ること!対上段においても同じ。
日本剣道形:上座への礼30度、互いの礼15度、木刀の鍔に親指
(仙台生活501日)
伊藤先生と二人稽古の2日目。
立ち会い稽古、日本剣道形を行う。
立ち会い:動きに合わせて竹刀を回さない、どっしり構える。
中心を攻めて打つの基本に忠実に打ち切ること!対上段においても同じ。
日本剣道形:上座への礼30度、互いの礼15度、木刀の鍔に親指
(仙台生活501日)
みやぎ水産の日(ホタテガイ)
2018年8月14日火曜日
2018年8月13日月曜日
2018年8月12日日曜日
2018年8月11日土曜日
暑気払い
2018年8月10日金曜日
剣道(2018年56回目)
仙台東武道館。
髙橋先生、庄司先生、森田先生に稽古をいただく。
先生方より共通して“打ち切ること”のアドバイス;しっかり攻めて、ここぞというところで捨てて打つ。中途半端はダメ、繰り返し、打ち切るということ。
(仙台生活496日)
髙橋先生、庄司先生、森田先生に稽古をいただく。
先生方より共通して“打ち切ること”のアドバイス;しっかり攻めて、ここぞというところで捨てて打つ。中途半端はダメ、繰り返し、打ち切るということ。
(仙台生活496日)
2018年8月9日木曜日
水産特集号
日本LCA学会誌の水産特集号が発行されました!
今回はゲストエディターとして参画、貴重な経験をさせていただきました。
一次産業のLCAの中でも水産業は特に手つかずでしたが、近年、“持続可能性”をキーワードに先行している欧州をはじめ、世界各地で取り組みの事例報告がなされてきています。
今回は日本国内の取り組みとしてIOTから和田先生・畑中先生、漁業現場の視点から藤森先生、流通の観点から永島さんらにその分野の最新事例をご紹介いただきました。
今段階での水産LCAの状況を把握できたことは1つの成果、一方、整理の中で見えてきた課題をいかにクリアしていくかが今後は求められてくるので、その意味では、ここからがまた新しいスタートになります。
更に前進できるように、しっかりと取り組まなければならないとあらためて感じたところでした。
最後に、執筆いただいた皆様、強力なサポートをいただいたエディターの折笠先生、事務局の清水さん、陰で支えてくださった多くの方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
特集「水産物のLCA」次第
○解説 水産分野におけるLCA研究の動向 渡邊一仁
○解説 IOTによる持続可能な定置網漁業の取り組み 和田雅昭・畑中勝守
○解説 漁業LCA研究の現状と課題 藤森康澄
○事例論文 流通形態が異なる国産イカの環境負荷 永島楓太・鈴木徹・渡辺学
(仙台生活495日)
今回はゲストエディターとして参画、貴重な経験をさせていただきました。
一次産業のLCAの中でも水産業は特に手つかずでしたが、近年、“持続可能性”をキーワードに先行している欧州をはじめ、世界各地で取り組みの事例報告がなされてきています。
今回は日本国内の取り組みとしてIOTから和田先生・畑中先生、漁業現場の視点から藤森先生、流通の観点から永島さんらにその分野の最新事例をご紹介いただきました。
今段階での水産LCAの状況を把握できたことは1つの成果、一方、整理の中で見えてきた課題をいかにクリアしていくかが今後は求められてくるので、その意味では、ここからがまた新しいスタートになります。
更に前進できるように、しっかりと取り組まなければならないとあらためて感じたところでした。
最後に、執筆いただいた皆様、強力なサポートをいただいたエディターの折笠先生、事務局の清水さん、陰で支えてくださった多くの方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
特集「水産物のLCA」次第
○解説 水産分野におけるLCA研究の動向 渡邊一仁
○解説 IOTによる持続可能な定置網漁業の取り組み 和田雅昭・畑中勝守
○解説 漁業LCA研究の現状と課題 藤森康澄
○事例論文 流通形態が異なる国産イカの環境負荷 永島楓太・鈴木徹・渡辺学
日本LCA学会誌 VOL.13(3) |
巻頭言 |
(仙台生活495日)
2018年8月8日水曜日
剣道(2018年55回目)
仙台市武道館。
曽根先生、髙橋先生、佐藤先生、伊藤先生に稽古をいただく。
曽根先生:打った後の決め!しっかり決める。
髙橋先生:真っ直ぐ来てた。姿勢と構えの確認(相手をしっかり見る;正対、構えは三角にならない、まるく)、心にゆとりを持って。
(仙台生活494日)
曽根先生、髙橋先生、佐藤先生、伊藤先生に稽古をいただく。
曽根先生:打った後の決め!しっかり決める。
髙橋先生:真っ直ぐ来てた。姿勢と構えの確認(相手をしっかり見る;正対、構えは三角にならない、まるく)、心にゆとりを持って。
(仙台生活494日)
2018年8月7日火曜日
剣道(2018年54回目)
宮城県武道館。
遠藤先生、髙橋先生に稽古をいただく。
遠藤先生:刺面になっているのでしっかり振る。気を入れて臨むこと。
髙橋先生:握り柔らかく。タマゴを包み持つような感覚;今の状態は殻ごと潰してる(笑)
遠藤先生、髙橋先生に稽古をいただく。
遠藤先生:刺面になっているのでしっかり振る。気を入れて臨むこと。
髙橋先生:握り柔らかく。タマゴを包み持つような感覚;今の状態は殻ごと潰してる(笑)
日本橋へ
2018年8月6日月曜日
剣道(2018年53回目)
仙台東武道館。
髙橋先生、白石先生、庄司先生、森田先生、丹野先生に稽古をいただく。
髙橋先生:攻めを意識、伺っているように見える。左足を起こすイメージ、腰を入れる。
白石先生:慌てない。下手に竹刀を振り回してよけるよりは崩れずに打たれる。
庄司先生:打突時に剣先が明後日の方向を向いている。構えも確認。
森田先生:中心を攻める
中心を攻めて打つを実践する
(仙台生活492日)
髙橋先生、白石先生、庄司先生、森田先生、丹野先生に稽古をいただく。
髙橋先生:攻めを意識、伺っているように見える。左足を起こすイメージ、腰を入れる。
白石先生:慌てない。下手に竹刀を振り回してよけるよりは崩れずに打たれる。
庄司先生:打突時に剣先が明後日の方向を向いている。構えも確認。
森田先生:中心を攻める
中心を攻めて打つを実践する
(仙台生活492日)
2018年8月5日日曜日
宇都宮餃子
餃子の街、宇都宮で餃子の食べ歩きを敢行!
ひとくちに餃子といっても様々な形態がありますね。
いずれ勝とも劣らぬ逸品ぞろい、今回は人気の4件に伺うことができました。
○正嗣 鶴田店
正統派の餃子;店内メニューは餃子と水だけというこだわりよう。地元のお客さんも多く、持ち帰りも人気があるようですね。コスパも高いですね。
ひとくちに餃子といっても様々な形態がありますね。
いずれ勝とも劣らぬ逸品ぞろい、今回は人気の4件に伺うことができました。
正嗣 鶴田店 |
○正嗣 鶴田店
正統派の餃子;店内メニューは餃子と水だけというこだわりよう。地元のお客さんも多く、持ち帰りも人気があるようですね。コスパも高いですね。
http://www.ucatv.ne.jp/ishop/masashi/shop.html
○餃天堂
JR宇都宮駅の前に位置する餃天堂さん、マヨネーズを付けて食べる変わり種ながら味は抜群、常に行列ですね。食べログ3.58(H30.8.5現在)の高評価もうなずけます。
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9001001/
○宇都宮みんみん ホテル アール・メッツ店
こちらも人気店のみんみんさん。ホテル アール・メッツ店さんは駅の近くながら意外とすんなり入りやすい穴場です。そう、この味、この食感、やっぱりおいしい。揚げ餃子や水餃子もありますよ。
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9011933/
○和の中
市街中心部からは少し離れますが、医食同源をコンセプトにするこちらの餃子もまた外してはなりません。お店の人気メニュー、内モンゴルの岩塩ラーメンとともにいただきたい、新しいタイプの餃子がいただけます。
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9000118/
(仙台生活491日)
餃天堂 |
○餃天堂
JR宇都宮駅の前に位置する餃天堂さん、マヨネーズを付けて食べる変わり種ながら味は抜群、常に行列ですね。食べログ3.58(H30.8.5現在)の高評価もうなずけます。
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9001001/
宇都宮みんみん ホテル アール・メッツ店 |
○宇都宮みんみん ホテル アール・メッツ店
こちらも人気店のみんみんさん。ホテル アール・メッツ店さんは駅の近くながら意外とすんなり入りやすい穴場です。そう、この味、この食感、やっぱりおいしい。揚げ餃子や水餃子もありますよ。
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9011933/
和の中 |
○和の中
市街中心部からは少し離れますが、医食同源をコンセプトにするこちらの餃子もまた外してはなりません。お店の人気メニュー、内モンゴルの岩塩ラーメンとともにいただきたい、新しいタイプの餃子がいただけます。
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9000118/
(仙台生活491日)
2018年8月4日土曜日
リングツリー
2018年8月3日金曜日
剣道(2018年52回目)
仙台東武道館。
髙橋先生、白石先生、加藤先生、松浦先生に稽古をいただく。
髙橋先生:胸を開くのはよいが、重心が後ろに行っている。構えを確認。後は攻めの時に気攻めと意識して。
白石先生:腹から下に力を入れる。どっしり構える。
加藤先生:腰を入れた打ち、手打ちになっていた。
松浦先生:もう一歩詰めて(攻めて)思いきり打ち込んだらよいのではないか。
(仙台生活489日)
髙橋先生、白石先生、加藤先生、松浦先生に稽古をいただく。
髙橋先生:胸を開くのはよいが、重心が後ろに行っている。構えを確認。後は攻めの時に気攻めと意識して。
白石先生:腹から下に力を入れる。どっしり構える。
加藤先生:腰を入れた打ち、手打ちになっていた。
松浦先生:もう一歩詰めて(攻めて)思いきり打ち込んだらよいのではないか。
(仙台生活489日)
2018年8月2日木曜日
涼を求めて(笑)
8月は1年間の中で水の消費が一番多い月なのだとか。
水資源を大切に!ですね。
さて、涼を感じる曲を探してみました。
恋はみずいろ / オリーブの首飾り ポール・モーリア
暑さを吹き飛ばす、素敵に奏でられたメロディ。
(仙台生活489日)
水資源を大切に!ですね。
さて、涼を感じる曲を探してみました。
恋はみずいろ / オリーブの首飾り ポール・モーリア
暑さを吹き飛ばす、素敵に奏でられたメロディ。
(仙台生活489日)
2018年8月1日水曜日
登録:
投稿 (Atom)