ページ

2022年12月1日木曜日

今月のカレンダー標語(12月)

 〇歳歳年年人同じからず

人の世は年とともに変わり、生まれる者があれば死ぬ者があって、同じ顔ぶれは続かない。自然は変わらなくても、世間は変化する。人の世のはかなさをいう。



2022年11月1日火曜日

今月のカレンダー標語(11月)

 〇転んでもただでは起きぬ

失敗したり、不利な状況におちいっても、なにがしかの利益はつかみ取ることのたとえ。

元は欲の深さを非難するような文脈で用いられたが、後には苦境におちいってもなおあきらめずに、何とか立ち直りや反撃のきっかけをつかもうとする者についても用いられるようになった。


2022年10月1日土曜日

今月のカレンダー標語(10月)

〇正直は一生の宝

正直者は人から信頼され、それによって成功や幸福を手にすることができる。
正直こそ一生を通じて大切に守るべき宝だというたとえ。

2022年9月1日木曜日

今月のカレンダー標語(9月)

 〇備えあれば憂えなし

準備が整っていれば、どんなことが起きて案ずることはない (心配することはない)


2022年8月1日月曜日

今月のカレンダー標語(8月)

〇待てば海路の日和あり

時化が続いても、待っていればそのうちにかならず 航海に適した穏やかな天気になる。
じっくりと 好機 を待てということの例え。



 

2022年7月1日金曜日

2022年5月3日火曜日

第118回全日本剣道演武大会

第118回全日本剣道演武大会の記録。

〇錬士六段・東017  京都府・原田祐介 × 宮城県・渡邊一仁 



2022年4月1日金曜日

今月のカレンダー標語(4月)

徳孤ならず必ず隣あり

徳のある者は孤立することがなく、理解し助力する人が必ず現れる。(論語)




2022年2月19日土曜日

雨水

 寒さがほんの少し和らぐのが感じられる季節。
降っていた雪が雨に変わり、川や池に厚く張っていた氷も、水になります。


2022年2月4日金曜日

立春

 文字通り「春立つ」時節。
寒さも峠を越えて、これから春に向かいます。
旧暦では、ここがお正月でした。



2022年1月20日木曜日

大寒

 今日は二十四節季のひとつ大寒(だいかん)です。
一年の中で最も寒さの厳しい時期。
この時期に、あえて武道や水泳などの稽古を行うことを「寒稽古」といいます。


2022年1月5日水曜日

小寒

 今日は二十四節季のひとつ、小寒(しょうかん)です。
「寒の入り」とも言われ、寒中見舞いが送り交わされます。
「小寒の氷、大寒に解く」という言葉もあり、大寒より寒さを感じることもあります。


2022年1月1日土曜日

剣道(2022年1回目)

不老会@東六郷コミュニティセンター

新年稽古1回目!
遠藤先生、曽根先生、高橋先生、千葉先生、早坂先生に稽古をいただく。

<いただいたコメント>
・打たれたくない気持ちが強い、前へ。
・工夫の一年
・打突前に手元にモーションが入る
・相面の稽古、固い固い

新年より先生方から稽古をいただける幸せ、大切な教え。
ひとつひとつが積み重ね。
日々の稽古はもちろんのこと、稽古ができる環境に自分から準備していくことも大切。
継続は力なりを実践して高みを目指したいですね。




今月のカレンダー標語(1月)

始めの一歩、末の千里